詐欺問題を得意とする弁護士事務所の一覧〜詐欺かな?と思ったら警察か弁護士に!二次被害に注意する! | ウルトラ弁護士ガイド

詐欺の被害の場合、自分が詐欺にあったかどうか分からず、ネットで検索して探偵などに調査依頼をしてしまう方がいます。 また、警察や弁護士を利用せず、「返金についての相談」「詐欺グループの特定」といった被害を取り戻せるかのよう・・・
「詐欺問題を得意とする弁護士事務所の一覧〜詐欺かな?と思ったら警察か弁護士に!二次被害に注意する! | ウルトラ弁護士ガイド」の続きを読む
新聞やテレビニュース、ネットなどを見ていると、詐欺の取り締まりをときどき目にします。
詐欺被害に合われている方が多くいますが、詐欺師は、人間の欲求を上手に利用して近づいてきます。
警戒している人でさえ騙されてしまいます。
異性と関わりがもてると思って・・・
家族を救えると思って・・・
欲しいものを得られると思って・・・
すでに騙されてしまったことを悔やんでも、騙された事実は消すことはできません。
でも、詐欺業者が口座から引き出していなければ、口座を凍結させて取り戻すことができるかもしれません。
同じ詐欺集団から、多くの人が騙されている場合もあるでしょう。
そういう場合には、詐欺の被害届をすることで、新たに騙される人を防止することや詐欺集団を捕まえられる可能性もあります。
しかし、時間との勝負です。
注意
まずは、自分の被害が詐欺かどうかを、すぐに判断しなくてはいけません。
ここでは、自分が詐欺にあったかどうか分からない人もサポートしていきます。
ケースによっては、諦めるしかない場合、諦めたほうがいい場合もあります。
これ以上、損をすることのない解決方法を紹介していきます。
一度詐欺にあわれた人は、同様のヤカラからターゲットにされてしまいます。
国民生活センターでも相談内容や相談件数を掲示して注意を促しています。
中でもよくあるのがネット関連で被害にあい、その被害の調査や解決してくれるという業者をネットで探し依頼した結果、二次被害にあうというものです。
このような詐欺業者は、詐欺被害を取り戻そうとする方の心に響くような言葉で誘導しお金を騙し取るのです。
様々なケースがありますが、一度騙されてしまった場合には慎重になるべきです。
犯人を追跡して捕まえることができるのは警察だけです。
また、返金のための交渉等で代理人になれるのは弁護士だけです。
探偵などに依頼しても、返金交渉や取り立てを代行することはできません。
一度被害にあわれてしまった方は、くれぐれも注意してください。
実際のところ、詐欺被害で奪われたお金を取り戻すのは、難しくなっています。
仮に、犯人の銀行口座を凍結できたとしても、残金がない状態か数百円程度という状況になっていることが少なくありません。
また、民事訴訟などをしても同じことです。
裁判で勝訴したとしても、相手が逃げてしえばそれまでです。
詐欺集団は常に会社や所在地を変えて行動し、なんども詐欺を繰り返しています。
詐欺で騙されたお金を取り戻せるのは限られたケースです。
それを知った上で、どこまでやるのかを判断しなくてはいけません。
しかし、警察には被害届を出してください。
同様の被害者が多くいれば、刑事事件として動き、逮捕に繋がるかもしれません。
ただし、警察ではお金を取り戻すことまではしてくれないのが実情です。
警察は犯人逮捕が仕事だからです。
「詐欺被害のお金を取り戻すことはできるのか〜まずは詐欺かどうかを判断!スピード感を持って対処することがポイント! | ウルトラ弁護士ガイド」の記事一覧
詐欺の被害の場合、自分が詐欺にあったかどうか分からず、ネットで検索して探偵などに調査依頼をしてしまう方がいます。 また、警察や弁護士を利用せず、「返金についての相談」「詐欺グループの特定」といった被害を取り戻せるかのよう・・・
「詐欺問題を得意とする弁護士事務所の一覧〜詐欺かな?と思ったら警察か弁護士に!二次被害に注意する! | ウルトラ弁護士ガイド」の続きを読む
パソコンやスマホ、iPhoneなどでネット利用をする人が多くなったことで、ニュースでは騒がれないような小さな詐欺が増加しています。 手口も巧妙で気付きにくい。 被害額も数千円から数十万円程度と少額。 誰でも被害にあう可能・・・
「詐欺では?とすこしでも思ったら!詐欺の被害を取り戻せるポイントは早期に警察や弁護士に相談することです | ウルトラ弁護士ガイド」の続きを読む
ヤフオクやメルカリ、ショッピングサイトでの詐欺被害が後を絶ちません。 特に中国人が相手となる通販では、代金を支払っても商品が届かない、偽物が届く、写真とかけ離れたチープで質の悪い物が送られてくる、という被害が目立っていま・・・
「【オークショントラブルやネットショッピングトラブル】違う商品が届いた!ネットショッピング・オークション対処法 | ウルトラ弁護士ガイド」の続きを読む
出会い系サイトやアプリといえば、詐欺まがいのものばかりだということは有名です。 サクラが当たり前のように存在しているため、連絡を何度繰り返しても会うことはできません。 利用する方だって、もちろん詐欺サイトが多く存在してい・・・
「【出会い系詐欺の被害を取り戻す】出会い系サイトやアプリで詐欺にあってしまった場合の対処法!|ウルトラ弁護士ガイド」の続きを読む
「稼げる」、「儲けられる」を謳い文句として、あらゆるジャンルのソフトや教材が出ています。 ロト6予想ソフトや競艇予想ソフト、パチンコやFX・株ソフトなど。 他にも未公開株や転換社債、○○必勝法などのソフトも同様です。 6・・・
「【情報商材による購入トラブル】うまい話は詐欺?稼げる系のソフトや教材を信じて投資したら詐欺だった!取り戻すための対処方法| ウルトラ弁護士ガイド」の続きを読む
訪問販売の全てが詐欺ではありませんが、中には訪問販売を悪用して騙す業者は多くいます。 高い商品をことば巧みにしつこく勧められたりして、断れず、買うつもりがなかったのに購入してしまった、という人も少なくありません。 通常の・・・
見てもないアダルトサイトから請求が… インターネットで検索などをしていると、サイトに表示しているボタンを間違えて押してしまう事もあるでしょう。 しかし、それが思いもよらない事態となり、突然「登録が完了しました」なんていう・・・
「【ワンクリック詐欺トラブルの対処法】ワンクリック詐欺で料金を請求されたら?料金の 請求は完全に無視する!| ウルトラ弁護士ガイド」の続きを読む
Copyright (C) 2023 ウルトラ弁護士ガイド All Rights Reserved.