年収300万円以下のOLが借金を解決した方法は!?事例から借金の解決方法を見つけよう | ウルトラ弁護士ガイド

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

年収300万円のOLさん月収は手取りで23万円の社会人。
普通の独身女性

私はキャリアウーマンと言うわけでもなく、月収は手取りで23万円の普通の社会人。

買い物も好きな方で、友達との食事や飲み会にも参加していた普通の独身女性だった。

そんな私が借金するようになったのは、ある理由からブランド品を買うようになった時からだった。

ある理由とは、女子会。

社会人生活に慣れてきたころから友達や会社の同僚とは、普段いかないような高級レストランに行くようになったの。

それが女子会のはじまり。

そういう場所に行くようになると、「それなりの洋服やバッグで行かないと恥ずかしい」と思い、より高い洋服やブランド品などを買いだしたんだ。

でもね、

初めのうちは「節約して余った給料を貯めて買う」という無理のない範囲で買っていたんだ。

その時は普通に生活もできてお金に困るようなこともなかった。

だけど・・・

段々とファッションに費やすお金が増えていき、手持ちがないのに店員さんに進められてしまうとついつい買ってしまうことも・・・。

カードを利用してね。

それに、自分磨きなんてことからエステにも行くようになって・・・。

カードの支払いもきつくなり、生活費も足りなくなってきた。

軽い気持ちで消費者金融から借りちゃったんだ。

最初は2万円程度の少ない金額だったから、「すぐに返せるから」なんていう軽い気持ちだったの。

でも、そんな甘くはなかった。

返済が遅れだしてたからまた借りて、返済、という事を繰り返していたかな。

当然だけど、なかなか借金は減らなかった。

生活も変えることができず、女子会に行ったりブランド品を購入していたしね。

大変だと気づいた時には多額の借金に!

カード会社も含めると4社から合計160万円の借金に!

給料は毎月一緒だし、節約はしていたけど返済するどころか生活も厳しくなっていった。

どうしたらいいのかわからなくなった・・・。

電話での催促もすごいストレスになってきた。

「本当にまずい」ってやっと気づいた。

そこで、弁護士の無料法律相談に行くことにしたんだ。

弁護士に依頼するつもりはなかったんだけど、とにかく話だけでも聞いておこうと思って。

市の弁護士無料相談へ!

因みに、私の場合は借入期間が2年より短い期間だったのね。

こうなると、「任意整理という方法がいい」というのが弁護士のアドバイスだった。

そこで弁護士に任意整理を依頼しようとしたら「それほど減額にはならない」という回答を受けたんだよね。

依頼すると費用もかかるようだしどうしようかと…。

勇気を出して聞いてみた。

IMG_4305「自分でその任意整理できませんか?」

IMG_4228「そんなに甘くない」

と言われました・・・。

IMG_4305「ブランド品の購入や女子会、エステもやめます。それでも無理ですか?」

IMG_4228「じゃあ、やるだけやってみたら・・・」

なんとも冷たく突き放された回答。

ここで無料相談の30分という時間が経ってしまい終了~。

かなりガッカリして帰宅したよ。

でもここで諦めたらこの借金生活からは抜けられないとはわかっていた!

事務所の無料相談で解決の目途がたった!

市の無料相談は失敗したので、次は直接事務所に問い合わせて無料相談を受けることにしたの。

私の借金はそんなに減らないことは分かっていた。

でも大きな減額にはならないけど、月々の支払い額を少なくできるので、有効な手段であることは確かだった。

IMG_4305「自分で任意整理したいので方法を教えてください!」と言ってみた。

1回目の弁護士同様に、

IMG_4306「それは難しいね・・・」と言われてしまった。

落ち込む私・・・

でもこの弁護士は違っていた!

IMG_4306「じゃあ、アドバイスするからやってごらん」

私の場合の解決のポイントを教えてくれた。
弁護士に頼むメリット、デメリットも教えてくれた。

私のケースは弁護士に依頼すれば利息の支払いが不要となる。

けれど、私の場合は取引期間が短くてそれほど減額が見込めない。

自分でやるなら弁護士費用がかからないからその分利息の免除はなくていいと判断した。

自分で任意整理するポイント

  • きちんとした返済計画表を作る
  • 月々の返済は最低限の生活費を抜いて無理のない額にする
  • 収入と債務額からして目安は3年くらいで完済するようにする
  • これまでの浪費生活をやめる
  • 交渉が一番難しく、これが無理なら破産する覚悟があるという態度で臨む

自分でできるかな?と不安を覚えた。でも諦めてはいけない!

これを参考にして、23万円の収入から毎月いくら返済に回せるかを考えてみたの。

その結果、私の場合には月々の返済額は5万円だと!

A社、B社、C社には月1万円ずつ。
D社は残高が多かったから月2万円にした。

月々の返済と3年で完済する返済計画案を自分で作成して、すべての会社と交渉してみた。

どうにか約3年での返済が可能だったし、いけるんじゃないかと思ったんだよね。

すべての計画を立てて、いざ交渉へ!

債権者との交渉は甘くはなかった

上手くいくと思っていたけど、すぐにダメだと言われて突き返されちゃった・・・。

自分で任意整理することはそんなに甘くないと言われたけど、確かにそう思ったよ。

でも諦めたくなかったから、「これで駄目なら弁護士にお願いするしかないんです」という正直な気持ちを伝えてみたの。

そうしたら・・・

IMG_4318「そうですか、じゃあそうしてください」

A社もB社もC社もダメでした。

やはり無理かと思い、「諦めるかしないかな」と感じていた。

そうなると全てがどうでもよくなってきて、D社との交渉の際だった。

一生懸命返済する意思を説明してもダメだったので、

IMG_4305「もうどうにもならないんで、弁護士にお願いして自己破産します」と言ってしまった。

すると・・・


IMG_4318「ちょっと待ってください!本当にそうするつもりですか?」と。

IMG_4305「だって取り立ての催促もなくならないし、一気に返せるお金もない!だからそうするんです!」

IMG_4318「分かりました。またご連絡します」

これだけ言われて電話を切られました。

IMG_4305「やっぱり無理だったか・・・」とガッカリ。

仕方ないので、弁護士にお願いすることを考え直した。


それから2日後の事だった。

D社の担当者から電話があり、「提出してもらった返済計画案でOKです」

なんと、債権者の合意を得られた!!!

IMG_4318「自己破産されるよりはね・・・」

ということを担当者から言われた。

どうやらそれが良かったらしい。

これは他の債権者にも使えるのでは?と思い、ダメもとで他社に対しても再度交渉チャレンジ!

多少時間を要したものの、他の3社にも通じた!

ただし、弁護士を付けていなかっったので減額もないし利息もついてくる返済計画。

結果的にはベストな解決方法だったかどうかは分からない。

でもね、苦しめられていた取り立ての電話や通知がなくなり、返済が明確になったことで、気が晴れた!!

それまでの生活も一変。

以前に比べたら地味な生活のようにも思われるけど、むしろこれが身の丈にあった生活なのだと気づけたよ。

弁護士への相談も恥ずかしかったり勇気が必要でかなり悩んだけど、諦めずに無料相談を活用したことで具体的なアドバイスをもらえた。

これが自分で解決できた一番のポイントだったと思うな!
関連ページ:
借金問題を得意とする弁護士事務所の一覧

任意整理について詳しくはこちら

サブコンテンツ